STORY 成長ストーリー
大谷自動車で活躍する整備士の仕事にかける思いやキャリア、大谷自動車の印象について紹介します。
-
チームリーダー
2005年中途入社(未経験)
- # 前職はカー用品店
- # 第二新卒
- # 車好き
- # 愛車はスイフトスポーツ
STORY01秋佳月チームリーダー
2005年中途入社(未経験)
- # 前職はカー用品店
- # 第二新卒
- # 車好き
- # 愛車はスイフトスポーツ
Q. 大谷自動車を選んだ理由は?
僕が大谷自動車に入社しようとした決めては、元々ずっと車が好きで、将来は車関連の仕事に就きたいと思い入社しました。前職では中々資格を取りに行くことが難しい環境だったので、自分の更なるスキルアップの為に資格を取りに行きやすい環境が整ってることをホームページで見かけたので転職しようと決意して、大谷自動車へ転職しました。
Q. 現在の仕事内容は?
現在の仕事内容はオイル館でオイル交換をメインに一般整備などに携わらせてもらいながら日々経験と知識を身に付けています。
その他には1年点検をしてお客様へ交換部品の提案をする事もしています。
整備士でもお客様との接客もあるので、お客様から感謝の気持ちを伝えて頂いたときにやりがいを感じます。
Q. 今後の目標は?
今後は3級の整備士資格を取るために講習へ行き、勉強をしながら日々の業務で実務経験を重ねて、整備士資格を取得することです。
また、更なる会社への貢献が出来るように頑張って行こうと思っています。
いずれは検査員資格まで取得し、車の整備全般ができるようになり、自分自身の成長に繋げたいと思っています。
MESSAGE 求職者へメッセージ
僕みたいに無資格でも整備士として働ける環境です。
僕はまだ経験は少ないですが、先輩スタッフがフォローしてくれる環境です。
少しでも整備士の仕事に興味があれば、是非応募してみてください。 -
一般
2024年7月アルバイト入社
- # アウトドア派
- # 愛車はハスラー
- # 車が好き
- # バイクで通勤
STORY02山内彩可一般
2024年7月アルバイト入社
- # アウトドア派
- # 愛車はハスラー
- # 車が好き
- # バイクで通勤
Q. 大谷自動車を選んだ理由は?
入社を決めた一番のきっかけは、家から近く通勤のしやすさでした。
そしてもう一つの理由は「車に関わる仕事がしたい」という思いです。
特に洗車やコーティングなど、車をきれいに仕上げる作業が好きで、その好きなことを仕事にできることに魅力を感じました。
Q. 現在の仕事内容は?
今は主に洗車やkeeperコーティングといった作業を担当しています。
お客様の愛車にコーティングをさせて頂き、お客様の喜ぶ笑顔が直接見る機会は少ないですが、高いお金を払って実施頂いているので、責任をもって作業させて頂いています。
中には長年乗っていた愛車や、他社で高級外車を購入し、keeperコーティングを弊社でして頂くケースもあり、納車時のお客様のワクワクを想像しながらコーティングを施工しています。
Q. 今後の目標は?
今後の目標は、スピードと丁寧さの両立です。
経験を積みながら技術を深めて、より良い仕上がりを提供できるようになりたいです。
安心して任せてもらえる存在を目指して、これからも日々成長していきたいです。
また、最近はkeeperコーティングも全国的に認知されてきており、本当に良い商品だと思うので一人でも多くの方にkeeperコーティングの良さを知って頂きたいと思っています。
MESSAGE 求職者へメッセージ
大谷自動車の先輩は皆気さくで話しやすい人ばかりです。
整備士やコーティングをする仕事は男性のイメージがあり、最初は不安な思いもありましたが、いざ入社すると皆が優しく、時には厳しい時もありますが、毎日充実した日々が過ごせています。
女性でも働きやすい職場だと自信を持って言える職場です。
人間関係が良い職場で働きたい方は、本当におすすめの会社だと思います。 -
店長
2018年中途入社
- # 頼れるリーダー
- # 子供が4人の大家族
- # 検査員資格持ち
- # 前職もメカニック
STORY03新宅哲也店長
2018年中途入社
- # 頼れるリーダー
- # 子供が4人の大家族
- # 検査員資格持ち
- # 前職もメカニック
Q. 大谷自動車を選んだ理由は?
地元が大谷自動車からすぐ近く、入社前から大谷自動車の事は知っていました。
軽自動車の未使用車を軸に地域のシェアを伸ばしており、店舗が徐々に大きくなってきているのも知っており、興味がありました。
そこで実際に応募し、「速太郎車検」を地域でもいち早く導入していることや、「働いている人の人柄」「定休日があり、休みの取りやすさ」「常に新しいことに挑戦し、会社とスタッフが成長している」と感じ、入社を決意しました。
Q. 現在の仕事内容は?
現在は店長としてサービスフロントに従事しています。
お客様が安心、安全にお車をご利用頂けるようメンテナンスや故障・パンクなどの急なトラブル対応なども行っています。
また、管理業務や店舗実績を集計、分析し、定例ミーティングの実施や、スタッフの面談を行い、マネジメント業務も行っています。
他には、お客様に還元できるようなキャンペーンの考案や、会社の発展やお客様満足度を向上させる取り組みも行っています。
Q. 今後の目標は?
大谷自動車の更なる発展です。
より多くのお客様に大谷自動車の事を知ってもらい、利用して頂きたいです。
一組でも多くのお客様に周知してもらいたいため、ここ最近はSNSで会社の色んな情報を発信もしています。
3店舗目も決定し、今まで1時間かけて来店頂くお客様も多くいらっしゃるので、まずは3店舗目を無事にオープンし、地域のお客様に支持され続けるお店にしたいですね。
MESSAGE 求職者へメッセージ
大谷自動車は年齢、国籍、性別問わず、全ての方がイキイキ働ける環境です。
実際に私が入社した時も温かく受け容れてもらい、安心して入社する事ができました。
長年整備士として働きたい方や、経験を積んで色んな事にチャレンジしたい方、色んな考えを持った方がいると思いますが、大谷自動車は自身のキャリアを考え、面談する機会もあるので、日々成長できています。
是非、少しでも興味があれば、まずは応募してみて下さい。
あなたの”得意な事”や”長所”がより磨ける環境だと思います。 -
リーダー
2022年中途入社
- # 頼れるリーダー
- # 前職も自動車整備士
- # お酒が大好き
- # 入社後検査員資格取得
- # 愛車はジムニーシエラ
STORY04堀内勇毅リーダー
2022年中途入社
- # 頼れるリーダー
- # 前職も自動車整備士
- # お酒が大好き
- # 入社後検査員資格取得
- # 愛車はジムニーシエラ
Q. 大谷自動車を選んだ理由は?
仕事探しをしている段階では主に給料面、年間休日を重視して探していました。
また、整備士資格、実務経験等で給料も考慮してくれる会社に魅力を感じました。
面接後、会社見学をさせて頂き、第一印象は若い従業員が非常に多く活気があり、各部署の人員も非常に充実している印象を持ちました。
前職では人員不足の為、過労していることもあり人員が厚く活気がある会社で仕事がしたいと思う気持ちが強くなり当社に入社を決めました。
Q. 現在の仕事内容は?
主に速太郎車検(短時間車検)の立ち会い検査員として車検見積もりから説明を行い作業までをメインとして仕事をしています。
今までは一人で全ての作業をするのが当たり前でしたが、大谷自動車はスキルが高いスタッフも多く、数人のチームで車検整備を回しています。
車種は主に軽自動車が多いですがメーカー問わず入庫してきますので色んな車を触ることが出来ます。
優秀な上司もたくさんいてるので分からない事があっても相談出来る体制があり皆で解決する様にしてくれるのですごく働きやすい環境です。
また、これから資格を取得したい方も会社が率先して取得させてくれますので未経験やこれからのキャリアアップも目指している方にもおすすめの職場かと思います。
Q. 今後の目標は?
現在入社して4年目になります。
まずは工場長を目指し、最近取得した検査員業務をいち早く慣れる事を目標にしています。
今後、新店舗や新しい部署等が出来る事を想定し、今自分が出来る事等も少しずつ増やしていきたいと思っています。
自部門だけでなく店全体の事を見れる視野を持ち、小さい事からでも積み重ねてやっていき少しでも今の自分よりも成長出来る様に日々動いています。
MESSAGE 求職者へメッセージ
大谷自動車はお互い高め合える環境で、他社よりも成長できる環境です。
私も入社後に検査員の資格を取得しましたが、仕事の一環として講習も受けさせて頂き、費用も全て会社負担でした。
会社が資格取得を応援してくれる風潮があるため、「メカニックとしてスキルアップしたい」という方は、是非ご応募下さい。
毎日20台以上の車検入庫があり、忙しい毎日ですがその分、整備士として”圧倒的成長”ができると思います。
また、「社内の雰囲気」「人間関係」を重視している方は是非一度来て頂きたいです。
”最高の職場”だと自信をもっておすすめします!